メールワイズは、顧客からの問い合わせや注文など、届いたメールを、社内で共有することができるツールとなっています。
メールを共有することで、何度も同じ顧客へ連絡してしまうのを防ぐことができますし、担当者を把握することも可能となり、進捗を把握することができるのです。その他にも、メール内容と、顧客情報とを紐づけることが可能となりますから、顧客情報としてメールでのやり取りを残しておくことが可能となっています。
メールの共有により、一元管理が出来るようになると、顧客とのトラブルを防ぐことが可能となりますから、業務を効率化し、業務の見える化を行うことが可能となります。
メールワイズは、モバイルにも対応していますから、アプリを利用することで、スマホでも利用可能です。
メールワイズとは
メールワイズは、業種を問わず利用することができる、メール共有ツールです。現在までに7,000社が導入している実績あるシステムです。
全てのメールを共有するわけではなく、個人宛のメールと、社内宛てのメールとを分けることが可能となり、社内宛てのメールのみ、共有が可能となっています。
導入する事で、大量の受信メールを社内で振り分けたり、メールの誤送信や重複を防ぐことが可能となります。
メールワイズは、クラウド版とパッケージ版2種類を用意しており、企業に合わせて導入可能です。クラウド版の場合には、1ユーザー毎に契約が可能となっており、バージョンアップなどを企業で行う必要がありません。
パッケージ版の場合には、外部への情報漏えいなどが心配される場合にお勧めです。企業ごとに、プログラムをインストールする事になりますから、ある程度知識ある管理者の設定が必要となりますし、メンテナンスも企業内で行う事になります。
メールワイズの特徴
メールワイズの特徴としては、顧客とのメールでのやり取りを社内で共有し、一元管理する事で、対応漏れとなってしまったり、二重対応となってしまう事を防ぐことが出来るという点や、業務の属人化を防ぐことが出来るという点、そして顧客情報の管理として利用することが出来るという点があげられます。
顧客との過去のやり取りも、全て顧客情報として残しておくことができますし、いつでも参照することが可能となりますから、担当者が変わったり、社内異動、退職などがあった場合でも、今までと変わらない顧客対応が可能となります。
メールワイズの機能一覧
・電話応対、メールの送受信の共有
・アドレス帳(部署やグループなどで分類可)
・テンプレート(よくある質問はテンプレートを利用して返信可能)
・一斉配信(CSVファイルを利用して顧客へのメールを一括送信可能)
・集計レポート(設定した内容でレポートの作成が可能)
・ユーザー名簿(ユーザーの情報やメモを残すことが可能)
・区切り線(対応が必要となる締め切り日時を設定し、区切り線でお知らせしてくれます)
・メール通知(担当した顧客からのメールが来た場合には、通知が来るように設定可能)
・アクセス権(権限設定を利用可能)
・お知らせ欄(社内で共有したい情報を通知することが可能)
・HTMLのメールに対応
・自動設定(メールの振分けや別のメールアドレスに自動で転送することが出来る機能)
・全文検索(指定した項目で検索可能。添付ファイルの実でも検索可能)
メールワイズと連携できるサービス
・kintone(売上管理、在庫管理、経費管理、受注管理などを行うことが出来るCRMシステム)
・JavaScript(画面のカスタマイズを利用可能、クラウド版のみ)
メールワイズの価格
・クラウド版
スタンダードコース1ユーザー500円
プレミアムコース1ユーザー1,500円
・パッケージ版
5ユーザー版298,000円
10ユーザー版398,000円
メールワイズの導入サポート
オンラインデモサイトを用意しています。
その他、無料トライアルも利用可能です。
問い合わせは、専用フォーム、もしくは電話から行っています。
・電話番号03-4306-0800平日9時から17時半まで対応可能です。
導入サポート企業
・オープンデザイン株式会社
導入実績
・オープンデザイン株式会社
メールでの問い合わせの数が増えたため、導入しました。導入により、社内で顧客の問い合わせを把握することが出来るようになり、電話応対の質も上がりました。
メールワイズのメディア掲載
・IT Leadersで紹介
・ASCII.jpで紹介
会社概要
社名 | サイボウズ株式会社 |
---|---|
設立 | 1997年8月8日 |
資本金 | 613百万円 |
取締役 | 青野 慶久 |
住所 | 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階 |
電話番号 | 03-4306-0800 |
従業員数 | 連結586名単体414名 |