LearnO(ラーノ)は、従来のe-Learningとは異なり、SNS要素を含む共有タイプの学習システムです。ただ受講者に学習をさせる事だけに重点を置くのではなく、管理者が受講者の学習状況をリアルタイムに確認することができるという、従来のeラーニングとは一味違った学習システムとなります。
LearnO(ラーノ)とは
LearnO(ラーノ)は、動画やスライドを利用して受講者と管理者が共有しながら講義を受けることが出来るシステムです。受講者同士の交流機能がついているのが特徴となっています。LearnO(ラーノ)の一番の魅力となるのは、管理者向けの機能が充実しているという点です。管理者は、受講者の受講状況や成績などを把握することが可能となり、受講者のデータ分析をすることが可能です。
LearnO(ラーノ)の特徴
非常にわかりやすい画面で、スマホやPC、タブレットがあれば、いつでもどこでも学習することができるため、受講者にとって非常に使いやすいシステムです。最少人数は25人となっていますし、初期費用が無料、そして1ヶ月のトライアル期間が設置されているため、気軽に始めやすいシステムであると言えるでしょう。
LearnO(ラーノ)は3STEPにて導入が検討できます。
- 無料トライアルをお申し込み
- 無料ID・パスワードを発行
- 1か月後に本利用するか判断
上記の流れにて検討になりますので、1か月は無料利用できます。
LearnO(ラーノ)の機能一覧
LearnOの機能には、「コンテンツ作成機能」「テスト作成機能」「学習管理機能」「ソーシャル機能」があります。
コンテンツ作成機能
自社のロゴやテキスト、動画などをアップロードすれば、すぐに受講を開始することができます。配信する動画やテキストは自社で作ってもらう必要があります。
テスト作成機能
テスト機能を利用することで、受講者にテストを出題することができますから、受講者の理解度をデータとして分析することができます。
学習管理機能
受講者の行動や傾向を詳細に分析することが可能となりますから、理想の学習スタイルを確立することが可能です。
ソーシャル機能
SNSと同じように、つぶやき機能がついていますし、受講者同士のやり取りが可能です。
気になるボタンを使う事で、ライバルを設定する事もできますから、気になる相手の進捗状況を確認し、自分自身のやる気を促すことも可能です。
LearnO(ラーノ)と連携できるアプリ一覧
LearnO(ラーノ)はシングルサインオンを導入しているため、一度のログインで認証が完了となります。認証方式は複数ありますので、管理者が管理、構築が可能となります。
LearnO(ラーノ)の価格
LearnO100 | LearnO300 | LearnO1000 |
最低契約期間1ヶ月 初期費用0円 受講者100人まで |
最低契約期間1ヶ月 初期費用0円 受講者100~800人まで |
最低契約期間12ヶ月 要件に合わせた機能によって初期費用が発生 |
受講者100人まで 9,800 円(税抜)/月 1ヶ月無料トライアル可能 |
受講者300人/500人/800人まで 29,800 / 49,500 / 79,200 円(税抜)/月 1ヶ月無料トライアル可能 |
月額料金は見積もりとなります。 1ヶ月無料トライアル可能 |
資料請求 | ||
LearnO(ラーノ)の導入サポート
導入について不安を感じる事は、平日10時から17時まで電話相談(03-5910-8718)が可能です。導入後のサポート体制は手厚いのですが、LearnO(ラーノ)は、初めて使用する人でもわかりやすく、そして使いやすいという人が圧倒的に多いため、問合せの必要がないと感じる人が大半となっています。
導入サポート企業
- NIKKEI
- ORBIS
- S-QUE研究会
- 株式会社セブンCSカードサービス
- 中部労災看護専門学校
- 本草薬膳学院
- チャイルドフッド・ラボ
- 社会福祉法人奉優会
- エヌアイシィ株式会社
導入実績
医療機関への大規模セミナー
医療機関への大規模セミナーに活用し、全国の看護師5万人が受講した。忙しく時間がない看護師でも、時間が空いた時にスマホさえあれば、いつでも受講できるため、スマホ操作を重視して配信した。管理者が病院ごとに進捗状況を確認する事が可能となるため、非常に便利。
大手生命保険会社
大手生命保険会社での全国各地に散らばる営業マンへのセミナーとして活用。社内のノウハウをテキスト化し、配信することで、空いた時間を活用し学習ができた。・大学での授業は実技を中心に行い、事前学習や事後学習を行う場合に活用した。管理画面により、学習に追いついてきていない生徒を簡単に把握することができるだけではなく、過去の教本を利用するなど、内容の濃い授業にする事ができた。
新人育成のために使用。
新人の数が多くなると、一人一人教えていたのでは間に合わないため、実技のみを教え、基礎学習や習熟チェックはネットを活用することで、スムーズにマナー教育を進める事ができた。
会社概要
会社名 | Mogic株式会社 |
代表者名 | 取締役 山根陽一 |
資本金 | 20,000,000円 |
従業員規模 | 25名 |
所在地 | 東京都練馬区石神井町3-3-31 モノデコール石神井公園1F-4F |
設立年月 | 2009年12月16日 |