コンビーズレコは、人工知能AIによるレコメンドにより、スムーズで快適なネットショップの販促へとみちびくレコメンドサービスです。
メールの配信時刻やメールでのオススメの商品、Webでのオススメ商品を、すべて人工知能Aiでパーソナライズすることにより、ユーザーの購買力を沸かせるショップとすることができます。
コンビーズレコとは
面倒なレコメンドエンジンの導入を誰もが簡単に行うことができる、レコメンドサービスです。
各カート提供会社が公開しているAPIを活用して、システム連携することができます。
人工知能AIを搭載したレコメンドエンジンによって、ネットショップの顧客に自動で半場促進へとみちびく集客支援サービスです。
この連携によって、各カートが管理しているエンドユーザーからの受注情報を、自動で取得することができるようになり、人工知能AIによりさらに精度の高いレコメンドを顧客に届けることができるようになりました。
コンビーズレコの3つの特徴
コンビーズレコには、このような3つのポイントがあります。
・「ハイブリッド型レコメンドエンジン」によりサイト内とメールでプッシュ可能
ユーザー1人ひとりの行動履歴に基づいて把握したパーソナライズされた商品を、サイト内やメールにてプッシュしてオススメすることができます。
他のレコメンドエンジンでは別途メール配信サービスを契約してAPIなどに連携しなければいけませんが、コンビーズレコは全て搭載されているので1つのサービスで行うことができます。
・最適なメール配信時刻の最適化が可能
オススメしたい商品をユーザーごとにメールでプッシュしても、ユーザーの目に止まらなければ何の意味もありません。
コンビーズレコは商品購入した時刻やメールの開封時刻などを観察して、ユーザー動向を集計します。
そのうえで、ユーザーのライフスタイルに合った時刻に最適化することができます。
・効果の高いメール配信により効果の高いメールに
Web表示とメール配信のどちらにも、自動A/Bテスト機能が搭載しています。
デザインや表示させる商品の違いによるテストなど、細かいテストが可能となります。
複数のレコメンド表示設定を行うことで、自動A/Bテストを行うことができます。
反響の結果によって、効果が高い方の状態で表示し続けることができます。
メールの効果検証に費やしていた時間を、この機能により大幅カットすることができます。
コンビーズレコの機能のご紹介
コンビーズレコの多くの機能の中から、オススメの機能をご紹介いたします。
・閲覧情報からのレコメンド
ユーザーの商品ページの閲覧情報を基にして、同じ商品を閲覧している他のユーザーの情報に基づき、閲覧される可能性が高い商品の情報を表示します。
・関連商品のレコメンド
ユーザーがそれぞれ注目をしている商品の高い関連性がある商品に、タグ付けを行います。
商品別の独自のショップのレコメンドルールの設定を、行うことができます。
シリーズごとのアイテムによる提案でユーザーにアピールすることにより、顧客単価のアップへとみちびきます。
・定期購入商品のレコメンド
リピート率の高い商品を、商品の消費頻度によってWebサイトとメールにてお知らせすることができます。
リマインド効果により買い忘れ防止へとみちびくことができ、ショップへの誘導効果を高めます。
・注目させたい商品の表示
ショップがオススメしたい商品を、自由に設定して表示させることができます。
看板商品などのオススメを注目商品として紹介することにより、ユーザーに興味を持ってもらえるようにうながします。
・新商品の表示
ショップに新しく登録した商品を、目立つように表示します。
そのため、新商品を幅広く人目に触れさせることができます。
・ランキング表示
高い関心を持っている商品を、ランキング形式で紹介することができます。
ランキング形式の紹介により、商品をより魅力的にアピールさせることができます。
・掘り出し物の表示
購入数や閲覧数が少ない商品を順番に表示して、「掘り出し物」と名打ってユーザーにアピールさせることができます。
数多く抱えてしまっている在庫の処理などに、活用することができます。
コンビーズレコには、これらの機能の他にも多くの機能が盛り込んであり、とても便利で使いやすいメールマーケティング系システムです。
コンビーズレコの連携可能アプリ一覧
・Google Analytics
コンビーズレコの価格
・月額基本料金通常価格39,800円のところ、キャンペーン中により月額料金:9,800円
(申し込みから30日間は無料で使うことができます)
コンビーズレコの導入サポート実績
・ヒアシマル醤油
・サンクゼール
・久世福商店
・株式会社フクヨシ
・ヤマト醤油味噌
・FM802
・手芸屋ドットコム
・伊勢 宮忠
会社概要
会社名 | 株式会社コンビーズ |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区広尾1丁目7-20 DOTビル 2F |
代表者名 | 平井武 |
資本金 | 96,000,000円 |
設立 | 2002年 |
事業内容 | インターネット関連事業 |